極真空手による青少年教育「礼節・心を鍛える」ことを重視します。

体験申込
体験案内
問い合わせ
スケジュール
教室別
稽古時間
森義道会長語録

誕生が人々に喜びをもたらす

2023年2月3日
誕生が人々に喜びをもたらす
私の誕生は、間違いなく両親に喜んでもらったのです。
同時に祖父母や親戚達の喜びでした。
昭和天皇在位の時期、戦後復興の高度成長の中で生まれたのでした。
自分の町は、宮城野区苦竹で、全国駆け巡っていても、この町の本籍を誇りに思っていたのでした。
生まれると両親は一軒家を建築し、理想と夢を実現していく両親の姿を見ながら育ったのです。
当時は、近所付き合いが濃密で、テレビを近所の家で見たり、豆腐を分けたり、風呂を借りたり、貧しいながら肩を寄り添って暮らしていたのです。
小さな時から母の実家で祖父母に預けられることが多く、船方連峰の泉ヶ岳に抱かれた自然児として逞しく育ったのです。
その教育者が剣道六段の祖父であり、美味しい食事を作ってくれた祖母でした。
ところで、少年時代から自然児でしたので、学校にはなじまず、遅刻の常習犯で、近くの沼や川で、年寄りの叔父さん達に交じって釣りをする日々を送ったのです。
教室での人間関係は全くできず、孤立していたので、仲良し教室への移動も推挙されたのです。
両親が普通の子だから、普通教室で勉強をさせてくれるように頼んだということもありました。
それでも、祖父の影響があって、剣道が頭に叩きつけられ、人の道に反しないように柔道を小学高学年から習い始めたのでした。
それで、中学、高校と強かったので、選手として活躍という事もあって、人の道として勉強をするようになったのです。
勉強をするものですから、両親も安心して、喜んでくれた青春時代を送るようになったのでした。

この記事の執筆者
森義道
森義道国際空手道連盟極真会館総本部手塚グループ会長
法務省仙台保護観察所保護司原町地区理事/宮城県薬物乱用防止指導員/仙台市宮城野区消防団本部団部長/財団法人 青少年交流振興協会理事/社会福祉協議会原町地区副会長/仙台市宮城野中学校評議員/学位 東北学院大学院前期博士課程終了/段位 国際空手道連盟 極真会館 八段

関連記事

PAGE TOP