2010年5月13日(本部長通信925)

目標の生活化(2)

極真空手の修行をしようとすれば、一日の課題を一日の始まる前に意識しなければならないのです。今日はどんなテーマで一日を過ごすかを考えるのです。ですから、重要な事は、朝に心がけなければならないということになるのです。この朝の時間が、一日の勝敗を左右する重要な時間なのです。この朝に、修行を敢行するという決意が必要なわけなのです。
目標のない修行などあり得ないのです。目標を立てて生活するのです。極真空手の修行を40年の歳月にわたり過ごしてきた師範にとっては、目標を立てておいて、三年なら三年、十年なら十年、自分のすげてのものを投入して、自分と談判するような生活態度でなければならなかったよう気がするのです。
それゆえに、自分で気が散るような時は、ストップしてしまいます。そして自分が今まで全く感じた事のない分野の充実が始まで待つのです。当然私利私欲的になっていれば、マイナスになるので、自分も知らないうちに、公的な自分を探し出していくのです。そうすることによって、吐く言葉はとても人を活かす言葉として現れるのです。
それゆえに、自分自身に課する課題は、「今」を改めなければならないといつも思うようにしているのです。つまり素直でなければならないのです。そして、力が足らなくても、道場生の為に何ができるかを検討し、奉仕する心構えなのです。
さらにまた考えると、修行する時に、絶対に欲張ってはならないのです。また、生活において良心の呵責があるならば、全てをストップするのです。自分が恥ずかしくなってしまいます。もちろん、道場生を指導していても、礼節をわきまえる心が必要なのです。つまり、自分の姿勢を正す事に全精力を傾けるという事が必要なのです。