2015年10月21日(八段語録2572)
多くの人に愛情を連結できれば

 今日は利府の本家の長男「廣二」享年68歳の通夜の日でした。実質66年の生涯を終えたという事です。ちょっと早いと思うのですが、医者嫌いという事もあって、糖尿病とガンを併発して闘病生活をしていたのでした。そして、今月18日に、生涯を終えたのでした。身近な人もあの世に行くような年代になって来ていると、人の儚さを惜しんでしまいました。結果、その亡くなった人が、どれだけ家族を思い、話しかけ、生活してきたかという事が、亡くなると問われるという事になります。私の場合、本家でも冠婚葬祭以外のお付き合いがなかったので、その人物の影響力は少なかったのです。それでも、親戚である事に間違いはないのです。心からご冥福を祈らせていただきました。死者を弔って感じることは、人が本当に天理に通じる人生を送ってきたかという事です。家族の為に、社会の為に尽くしてきたことが、天理に通じることであると思うのでした。
 年齢の近い、親戚の方と親しく話をさせていただいたのですが、肉体が無くなれば、もう魂だけが残るように思えてならないのでした。供養をさせていただいたのですが、心に残っている接点だけが供養の対象になります。そして、参列者として「精誠」を尽くそうという気持ちになります。なるべくその人を思い、心を込める時間とさせていただきました。形式的に通夜に参加するという気持ちになれないのです。内外共に冥福を祈らざるをえませんでした。こうして参列すると、今までの出会いが走馬灯のように浮かび上がってきます。その人との交流の中で感じてきた全てを思い出そうとするのです。そして、本当に「頑張ってきた人生でしたね」と慰めてあげたい心境になっていました。
 ところで、今日も午前中は農作業をして、午後からは、静岡からの来客を歓迎させていただきました。一人息子を別荘の根白石に預かるようになったのです。その息子さんは、火事で姉を失ったのです。精神的な病気を患ってきたという事でした。私との出会いで何ができるのかはわかりません。それでも、一緒に来られたご両親とも会話をして、一人前の人になれるように精神指導をしていきたいと思ったのでした。人生の経験からどれだけ投入できるのか分かりませんが、できるだけの事を投入していきたいという気持ちになります。私の気持ちとしては、誰に対しても、「すべての精誠を捧げる」という事を前提にしていたいのです。内外ともに、すべてを捧げて、思う事、行う事、話すこと、すべてを投入していきたいと思ったのでした。
結局、生きている人、亡くなった人、誰でもその人に思いを伝えるという事が大事であると思うのでした。新しく出会う人、そして来世へ送る人、その二人の人との出会いが、今日という一日に濃縮されていました。そこで問われるのが、私がどれだけ愛情の万有引力として、気持ちを投入することが出来るかという事に尽きるという思いでした。自分の生活をしてきた人生全てを投入するという事です。そして、その気持ちが伝わっていくことを願い、できれば、その人たちに感動を与えることが出来るような歩み方をしたいと思うのでした。私がその人を思い、思うだけでなく、私の思いがいつまでも、その人に留まるようになるとするならば、そこに、私の充実した気持ちが訪れるというものです。そのような意味では、生きた人にも、来世へ向かう人にも、私の気持ちが連結されるようにと祈る思いでした。